ヴォイスストレッチをするときのポイント
「ヴォイスストレッチ」
たくさんあります。
レッスンでもたくさんやるしね。
何が普段のストレッチと違うのか?
今日は「ここ意識すると良いよ」ってお話しをしたいと思います。
もちろんひとつひとつに細かいポイントはあるんだけどね。
まず、いっちばん違うのが、「呼吸」。
声に直結していきたいので、吐くのは「口」からです!
そして、意識する場所。
結局ですよ、骨盤や恥骨付近までの繋がりを感じながらやることが大切なのね。
例えば、「首を回すストレッチ」
これ、頭だけグルグル回してるのって、めちゃくちゃもったいない。
しっかり回すと、腹直筋、背筋あたりまで効いてきます。
あと、わかりやすいのが、体側を伸ばすストレッチ。
これ、通常のストレッチよりも、私がお伝えしているのは、「下」!。
下を意識しながら、呼吸で伸ばし緩めていく。
pointはここ↓
ストレッチしながら、「骨盤で吐いて〜」なんて言葉、私たちのレッスンでは良く使う言葉です!
ま〜ただ効いてる〜!って感じられるようになるカラダになるまでが最初の一歩かもな!
ぜひぜひ意識だけでもしてみてね♡
しっかりやると、これだけで声がスムーズになります^^
SACHI-e